切削加工・熱間鍛造加工による量産品の工法変換によりリードタイム削減・コストダウンを実現!

冷間鍛造.com

お問い合わせ
フォーム
資料ダウンロード お電話での
お問い合わせ

KNOWLEDGE

鍛造加工とは

鍛造加工とは

物体に対して一定以上の力を加えると、物体は変形し、加えた力を取除いても、物体は変形した状態のままとなります。
このような変形は永久変形と呼ばれ、永久変形を残すような変形を「塑性変形」と呼ばれます。
そして、この塑性変形を金型を用いて行う加工方法を「鍛造」と呼びます。

鍛造の分類について

鍛造加工は鍛造の温度によって熱間鍛造、温間鍛造、冷間鍛造と分類されます。熱間鍛造は鍛造温度が1000~1250℃、300~900℃までを温間鍛造、常温下(または常温に近い環境)での鍛造加工を冷間鍛造と呼びます。

鍛造温度による鍛造品の比較表

比較項目 熱間鍛造 温間鍛造 冷間鍛造
鍛造温度 1000~1250℃ 750~850℃ 300~500℃ 常温
(または常温に近い温度)
成形方法 ・バリ出し方式 ・押し出し方式
・バリ出し方式
・密閉方式
・押し出し方式
・バリ出し方式
・密閉方式
材料の変形抵抗
材料の加工限度 なし なし あり あり
鍛造圧力 低い 低い 高い 高い
鍛造荷重 低い 熱間鍛造と冷間鍛造の中間 高い
材料に要求される寸法精度 低い 低い 高い 高い
材料の前処理 不要 不要 焼なまし、
球状化焼きなましなど
潤滑 材料 - グラファイトなど リン酸塩被膜
+金属セッケンなど
金型 グラファイトなど グラファイトなど 不要 もしくは
クーラントオイルなど
主な鍛造設備 クランクプレス
スクリュープレス
アプセッター
ドロップハンマー
ナックルジョイントプレス
クランクプレス
油圧プレス
多段フォーマー
ヘッダー
ナックルジョイントプレス
油圧プレス
成形工程表 少ない 冷間より少ない 多い

組織 粗大化 微細化、急冷組織 微細化
脱炭層(mm) 0.3〜0.4 0.10~0.25 なし なし
表面粗さ <20S <10S <10S <10S
抜け勾配 0.5°~6° <1° <1°



金型により規制あり ±0.5~±1.0 ±0.05~±0.15 ±0.05~±0.15 ±0.0025~±0.1
厚さ ±1.0~±2.0 ±1.0~±0.25 ±1.0~±0.25 ±1.0~±0.20
偏肉 0.7〜1.0 0.10~0.40 0.10~0.40 0.05~0.20
形状 複雑 複雑 複雑なものもある 複雑なものもある

参考文献 日本塑性加工学会・鍛造分科会 「精密鍛造」